【なぜ】iphoneの壁紙が削除できない?原因と対策を詳しく!

iPhoneの壁紙が削除できない…そんな経験ありませんか?

長押ししても削除ボタンが出ない、設定から探しても見つからない。
「なんで?どうやったら消せるの?」とモヤモヤしている方も多いと思います。

この記事では、iPhoneの壁紙が削除できない原因と対処法を、iOSのバージョン別にわかりやすく解説します。

結論から言うと、操作手順さえ間違えなければ、誰でも簡単に削除できますよ!

読み終えたころには、スッキリ壁紙管理ができて、「なんだ、簡単だったんだ!」と思ってもらえるはずです♪

Apple公式サポート

目次

iPhoneの壁紙が削除できない原因をチェックしよう

iPhoneの壁紙が削除できない…それ、地味に困りますよね。

私も最初「なんで消せないの!?」と焦ったことがあります。

でも、ちゃんと原因を理解すれば、びっくりするほど簡単に解決できますよ♪

ここでは「削除できない理由」と「ありがちな勘違い」を丁寧に解説していきますね。

① iOSのバージョンが古い(iOS16未満)

実は、ロック画面から壁紙を直接削除する機能は、iOS16以降で登場したんです。

つまり、iOS15以前のバージョンでは「長押しで削除」という操作自体が存在しません。

私も最初は「どうして表示されないの?」と混乱してましたが、バージョンを確認して納得でした。

「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」で、最新のiOSに更新できるかぜひチェックしてみてくださいね。

アップデートするだけで壁紙削除以外の不具合も解消されることも多いので、ダブルでお得です♪

② ロック画面長押し操作がうまくできていない

実はこの「長押し」って、地味に難しいんです…。

私も最初は、画面の隅っこを軽くタップして「全然反応しない!」とイライラしてました(笑)

ポイントは「時計あたりをしっかりと1秒以上」長押しすること。

すると編集モードが表示されて、壁紙一覧がスライドで選べるようになります。

長押しで反応しない場合は、Face IDやTouch IDの解除が必要なこともあるので、ロック解除もお忘れなく!

③ 壁紙ギャラリーの使い方を勘違いしている

設定から壁紙を「削除」できると思い込んでいる人、多いと思います。

でも実は、「設定」アプリからは壁紙の変更はできても削除はできません。

私もこの落とし穴に引っかかって、「あれ、ゴミ箱マークが見つからない…」って何度も探し回りました。

答えは「ロック画面を長押しして編集モードで削除」なんですよね。

このギャラリー操作、最初はややこしく感じるけど、慣れたらめちゃくちゃ使いやすいんです!

④ 「設定」から削除できると思い込んでいる

繰り返しになりますが、「設定」では壁紙の削除操作はできません。

設定アプリでは壁紙のプレビューは確認できますが、「削除」ボタンは存在していません。

それでも「設定から変えられそう…」って思っちゃうんですよね。

私もまさにそうでした(笑)

でも、正解は「ロック画面での操作」です。ここを押さえておけば安心です!

⑤ 写真アプリから削除しても壁紙が消えない

「写真から画像を削除したのに、なぜか壁紙はそのまま…」

これもあるあるですね。

実は、壁紙として設定した画像はiPhoneの中で“別データ”として保存されているんです。

なので、写真アプリから削除しても、その壁紙は表示され続けます。

私も昔、「あれ?なんでまだこの写真が壁紙に残ってるの?」ってパニックになりました(笑)

iPhoneの壁紙を削除する正しい手順まとめ

「原因は分かったけど、どうやって削除すればいいの?」

そんな方のために、iOSのバージョン別に分かりやすくまとめました✨

iOSバージョン削除方法
iOS16以降ロック画面を長押し→壁紙をスワイプ→ゴミ箱アイコンをタップ
iOS15以前写真アプリで画像を削除+新しい画像で上書き設定

Face IDやTouch IDの解除が必要なこともあるので、編集モードに入れないときは一度ロック解除してみてくださいね。

ゴミ箱アイコンが出ない!という方は、選んでいる壁紙がロック画面以外の場合もあるので要チェックです。

iPhoneの壁紙をうまく削除できないときの対策法

「手順どおりにやっても、なんかうまくいかない…」

そんなときは、次のような対策を試してみてください!

① iOSを最新バージョンにアップデートする

不具合修正のアップデートが出ていることもあるので、こまめに確認しましょう。

私はiOS16にしてから、壁紙まわりのトラブルは激減しました♪

② iPhoneを再起動して不具合をリセット

iPhoneって、意外と「再起動するだけで直る」ことが多いんです。

私もよく「とりあえず電源オフ→再起動」で解決してます(笑)

③ 操作手順を一つずつ見直して実行する

長押しの場所、スワイプ方向、Face ID解除など、1個ずつ丁寧にやってみましょう。

慌てるより、落ち着いて一つずつ試すのがコツです!

④ 削除できない場合はAppleサポートに相談する

どうしても消えない、バグっぽい…という場合はAppleに聞くのが早いです。

サポートページも親切なので、安心ですよ。

→ [Apple公式サポート](https://support.apple.com/ja-jp)

iPhoneの壁紙機能と設定の基本情報

壁紙まわりの基本も押さえておくと、さらに安心です📱✨

項目内容
ロック画面の削除方法iOS16以降:ロック画面長押し+ゴミ箱タップ
ホーム画面との違い別々に設定可能。どちらも個別に削除・変更できる
写真アプリから削除壁紙には影響なし。設定とは別データとして残る
設定アプリからの操作削除はできない。変更は可能

壁紙まわりの仕様って、iOS16から一気に変わったので、戸惑ってる方も多いと思います。

でも大丈夫!知っていれば迷わず操作できるようになりますよ♪

私もこの記事を書くまでずっとモヤモヤしてましたが、今はバッチリです◎

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次